2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
27日(日)は、私の地元・草加にて、少し規模の大きい街宣活動を行うことができました。かるあさんをはじめとして、集まってくれた仲間たちに心より感謝いたします。 かるあさん 群馬の活動家かるあさんのツイッターは、こちらよりご覧いただけます。 twitte…
26日(土)は、久しぶりにニコミ会のデモ行進を応援してきました。 名刺が出てきました! 先日部屋の掃除をしていて、1年以上前まで使っていたニコミ会の名刺が出て来て驚きました(笑)!これを見ると、初回・国会前デモやいろいろなイベントを思い出して懐…
25日(金)は足立区内の小学校近くでチラシ配りをしてきました。 驚異の受け取り率! 通常の街宣活動では、10人にチャレンジして1人に受け取ってもらえるかどうか…といったところです。新宿・池袋・渋谷などの都心になるほど受け取り率は下がる傾向が強いで…
23日(水)は、いくつかのイベントをハシゴし、とても充実した日になりました。 参政党街宣 以前から気になっていた参政党の街宣に行ってみました。 新宿西口で朝10時は少し寒かったですが、200人を超える人が集まっていて、参政党を中心として日本が変わっ…
教育委員会や保健センター訪問をしようと思っていましたが、プラカードの注文が入ったので、21日(月)はプラカード製作と雑用の日に充てました。 プラカードの文言 多くの子どもたちが無症状であるにも関わらず、学級閉鎖のために学校に通えない事態になっ…
20日(日)の天気は雨予報だったので・・・天気の影響の無い新宿西口地下広場での活動を選択しました。 午後少しずつ雨は上がりましたが、風が非常に強くなり・・・遅い時間にスタートしていたら、プラカードやチラシが風に持って行かれる活動になったでしょう(笑…
19日(土)は一昨日に引き続き、高幡不動駅前にて街宣活動を行ってきました。 続々と集まる一般市民 日野市議会選挙最終日ということもあり、私と同じ想いを持つ方が続々と集まってきました。写真に写っていない方もたくさんおり、予想外のことに10名以上で…
高幡不動駅は、私の住んでる地域からは少々遠いです。選挙があると知ったので、とりあえず行くしかないという感じです。 選挙掲示板 日野市内各所に、選挙掲示板が準備されています。その一部をお見せします。 前回は自民党として出馬されていた方ですが、今…
16日(水)は、草加市内の小学校に子どもを通わせているお母様と一緒に、草加市教育委員会・学務課に再訪問してきました。 前回の訪問は1月27日、その後どんな変化があったかを確認する意味もあり、重要な訪問でした。 何も変わらない体質 開口一番「その後…
最近の活動は、小学校訪問や教育委員会訪問がメインで…気付いてみれば、街宣活動が1週間以上ご無沙汰となっていました。 たまには街に立っていないと自分の演説が鈍くなってしまうと思い、今日は久々に一人で街宣活動を行ってきました。 久々の街宣 やはり少…
14日(月)は、都内の某小学校前にて、「子どもたちへの直接のチラシ配布」を行ってきました。 驚異の受け取り率! 街宣活動でのチラシ配布よりも、はるかに受け取り率が高く(というか、ほぼ100%!)、子どもたちとその保護者に確実に読んでもらえるという…
10日(木)は、社会活動仲間のタカさんと一緒に、荒川区内で活動してきました。 教育委員会 学務課の対応は、どこもだいたい同じです。チラシを見せながら説明しましたが、正直言って担当課長の熱意の無さが印象に残りました。 保健所からの指示が変われば学…
8日(火)は、県内の同志よりお誘いもあり、所沢市にて活動してきました。 ・教育委員会 ・保険センター ・小学校訪問 あまり成果は大きいと言えませんが、地道に続けていくことが大切と考えます。 教育委員会訪問 同様の活動を何度か続けてきました。説明し…
小学校訪問 越谷市内の小学校訪問を続けてきましたが、3日目にしてようやく終了しました。 訪問した小学校 ・西方小学校・・・職員多忙につき、チラシ手渡しのみ ・南越谷小学校・・・1人の先生が話を聞いてくれた ・大間野小学校・・・校長先生がしっかりと話を聞い…
行進デモの応援活動 これまで何度も行進デモに参加して慣れてきたので、「私がイチ参加者でいることは損失」と考えるようになりました。私がデモ行進に参加しても、500人のデモが501人になるだけです。 もちろん、一人でも多くの人が参加することに意味があ…
小学校訪問の様子 小学校訪問の様子を、音声でお伝えします。 rumble.com お願い 私が回ることのできるエリアは、非常に限られています。 一人でも多くの方に、お住まいの近くで活動していただけると嬉しいです。 不慣れな方は、まずは誰かと一緒に行動して…
昨日に続きまして、越谷市内の小学校を回りました。 訪問した小学校 ・城ノ上小学校・・・多忙とのことで、チラシ渡しのみ・増林小学校・・・校長が出てきたものの1・2分で済ませるように言われ、しかも自分の見解を並べてろくに話を聞かずに一方的に打ち切り。…
本日2日(水)は、埼玉県越谷市内の小学校を訪問、そして合間に教育委員会を訪問してきました。 訪問した小学校 正直な話、反応が非常に悪かったです。草加市や八潮市の方がはるかに良かったです。ここまで良くないと、学校名を伏せる意味を感じません。 ・…
まずは、草加市内から 2月1日(火)は、草加市内の小学校でひとつ残っていた両新田小学校に行った後、足立区内の小学校を訪問しました。 両新田小学校の対応のひどさについては、以下のブログでご覧いただけます。「子どもたちの健康に関するお話」とお伝え…
二度目の訪問 この小学校に足を運んだのは二度目です。 前回はケガをした児童への対応に忙しいという理由で、話を断られていました。 「日を改めてお伺いしたら、お話しさせていただけますか?」 と確認した上での訪問だったのですが、門前払いを受けたこと…