社会活動家・いわねさとしのホームページは、下のリンクよりご覧いただけます。
5年間の社会活動を振り返って~ 2025年5月20日(火)
とても有意義な活動
5年間の社会活動は、オレにとってとても大きかった。
街で再会した人に、
「街であなたに偶然会って情報をいただき、とても感謝しています。
コロナワクチンを打った周囲の人が何人も亡くなり、
あなたに会えなかったら、私は死んでいたかもしれない。」
と言われたこと多々。
精神科に行っても良くならない人、周囲に心を病んだ人がいる人、
生きにくさを抱えている人に、答えを伝えられたこと多々。
健康診断やクスリを過信せずに、食生活・生活習慣の見直しを提案できたこと多々。
不登校で苦しむ未成年、親御さんの心に寄り添えたこともあった。
夫婦関係や家族関係がうまくいかないことに、ヒントを出せたこともあった。
多くの同胞の命を救い、助けになってきた実感が明確にある。
今だけ金だけ自分だけで長い期間生きてきたオレとは思えない(笑)。
我ながら上出来だと思う。
先駆者
真実を知りながらも、実行動できない人たちがたくさん居た。今もたくさん居る。
数年間、先駆者として身を晒すことができた。
先に行動する人が居てこそ、多くの人へのキッカケとなる。
活動に参加したは良いが、やり方がよくわからない人たちに、
良い手本も悪い手本も見せられた。
そんなオレも、先人が居てこそ実行動ができた。
2020年に、オレより先に実行動をしてくれた人たちへの
義理や恩は充分に返せたと思う。
自分改造
以上のことよりも満足しているのが、
自分を変えられたこと。
特に、他人に対して「〇〇すべき」という
他人コントロールから解放されたのは大きい。
また、他人コントロールしてくる相手には反発せず、
自然と遠ざかってもらえるようになった。
他人は変えられずとも、自分は変えられる。
自分が変われば、自然と周囲が変わる。
街宣の様子や内容も当然変わる。
通行人の反応も変わる。
社会活動をしたからこそ、こういう自分に成れた。
活動を通じて出会った多くの人とのコミュニケーションがあったからこそ、
こういう自分に成れた。
満足している。
成長ストップ
5年の間に、できる活動はほぼ行った。
自分を変えることを重視し、活動をアップデートしてきた。
ところが、ここから先に変わりたい方向が見付からない。
今までの活動をただ継続しても、國や同胞のために人助けを続けるだけで、
自分の成長に繋がらないのは面白くない。
パズルのピースが足りていないと感じる。
それは、活動を継続しても得られない。
活動を止める氣は無い。
新しい自分として活動したい。
それが見付かるまでは充電期間なのかもしれない。
足並みを揃える
・早く行きたければ、自分1人か少人数
・遠くまで行きたければ、できるだけ大人数
今の日本での自分の立ち位置を考えると、
オレはあまりに突出している自覚がある。
情報不足で正しい判断もできない人たち、
情報通でありながらも実行動ができない人たち、
実行動はできていても、活動内容がコロナ問題や改憲問題に限定されている人たち、
オレと釣り合う仲間は極めて少ない。
仲間から言われたこともある。
「いわねさんは、進み過ぎているんだよ」
その通りだと思う。
これではとても、遠くまでは行けぬ。
周囲が追いついて来るのを信じて、少し待って良いと思う。
今後の予定
今までの活動に関しては、
・オレと一緒に活動したい
・オレの活動を参考にしたい
などの要望があった時に対応する。
普段は、駅頭などでの目立つ活動ではなく、
周囲の人間関係を大切にし、礼儀を大切に健康情報を小出しにする。
良いことを継続していく氣持ちに変わりはない。
また、言葉の通じない相手に、音楽が通じることがしばしばある。
オレの自作曲「サトシック」を氣に入ってくれた人は、
オレに好意を持ってくれているので、こちらの話に耳を傾けてくれる。
國や同胞を助けるためにも、もっと好かれる人に成りたい。
自分の内面を磨き、良い音楽を奏でることは社会活動に通じている。
この5年間しかオレを知らない人は、オレが居なくなったと心配するかもしれない。
大丈夫!
Aqui, estoy YO!(オレはここにいるよ!)
長文をお読み下さり、有り難うございましたm(__)m
南風街宣191【牛久駅前 2025年4月25日(金)】
活動報告
25日(金)は牛久駅前にて、191回目の南風街宣活動を行いました。
今回はちょっと特別な思いのこもった回となりました。
この活動の前日、Xの社会活動アカウントを削除しました。
でも、活動を止める氣はありません。
以下はFBでの記事。
要するに、似たような考えを持つ人で固まってしまうSNSに関心が無いということ。
街で活動を行ってきたのは、完全アウェイに身を置くためです。
SNS内でも同様の場に身を置きたいのです。
今回は、こんな氣持ちを理解してくれている活動仲間・しょぼーんさんと2人での活動でした。
活動の様子はこちらからご覧いただけます。
さとしくんまさかのBGM忘れたって😂笑
— しょぼーん🥲🌱毛利秀徳🇯🇵親衛隊💖会員No.1 (@58syoboooon819) 2025年4月25日
あいにくの曇り空☁️ですが、受け取り率は良いです。多くの方に真実が伝わりますように🙏🌱✨ pic.twitter.com/exQXjxxbPy
以後は活動報告の動画をどこに載せるべきか、ちょっと考え中です。
Xのピアノアカウントに毎回載せてたらフォロワーさんが離れそうだし(笑)、youtubeは削除ばかりで信用できないし…。
しばらくはrumbleを使うことになるかな。
Xと違って2分20秒の制約もなくなるし、かえって楽になるかもしれません。
選択肢がたくさんあると助かりますねぇ♪
これは活動やブログスキルに限ったことじゃなく、人生がまさにそう!(笑)
ストピ
牛久駅前の商業施設内には、誰でも自由に弾けるピアノが設置されています。
街宣活動後に演奏しました♪
同行していたカメラマンのしょぼーんさんの他、2名の女性が4曲全て聴いて拍手を下さった…とても有り難い経験でした。
オレは今、自分の曲・サトシックの作曲と楽譜出版準備をしており、自分の曲の価値を再認識できることは最高の喜びです(^^)/
演奏の様子は、こちらからご覧いただけます。
🐮🕘での街宣活動後はさとし君によるサトシック🎹🎶の音色を堪能しました😊
— しょぼーん🥲🌱毛利秀徳🇯🇵親衛隊💖会員No.1 (@58syoboooon819) 2025年4月25日
ピアノ🎹の音色は疲れた心を癒してくれます(*^^*)🍀✨
私以外にもギャラリーが出来て拍手👏を頂きご満悦のさとし君です🥸✨ pic.twitter.com/zDRbhSwGt6
東海道街宣旅【2025年3月23日(日)~27日(木)】
過日、古い活動仲間から、大阪で行われるデモ行進に参加しようと誘いがありました。
コロナワクチンで犠牲になった人たちに対する慰霊のデモ行進です。
高額の交通費が掛かるので、自分から行動するのは難しかったのですが、せっかくのご縁と思い、行動することにしました。
せっかく大阪まで行くのなら、そのためだけに往復するのも勿体ない話。
数日掛けて様々な街で活動を行い、合間にはストリートピアノを弾こうと考えました。
4泊5日の旅となり、とても有意義な時間を過ごせたと思います。
いつものブログとは違って全ての報告をまとめるので、かなり長い記事になると思います。
【2025年3月23日(日)】
慰霊デモ行進
大阪・御堂筋近辺を1時間くらい掛けて行進しました。
直樹さん、鵜川さん、遺族の東さんをはじめとして、関わって下さった全ての方々に心から感謝をお伝えしますm(__)m
今回のデモ行進で、オレは最後尾を歩きました。
Xで氣持ちをポストしてあるので、ここに残しておきます。
今回のデモ行進では、最後尾を歩きました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月23日
遺族の心の痛み、主催者や参加者たちへの感謝を胸に、ケツ持ちするつもりで。
慰霊デモなので、会話は必要ない。ただ粛々とプラカードを掲げて通行人にお見せし、目が合った人に軽く一礼。
もっとも心が伝わったのは若い外国人ペアだった。
続 https://t.co/wAMcwPbB1r
デモ行進後は軽く打ち上げに参加し、終了後は道頓堀近くで一人で居酒屋を楽しみました。
カウンター席はお一人様が多かったはずなんですが…
さすが大阪!…なのかな(笑)?
隣のお客さんと会話が弾みます!
2人の女の子と仲良くなり、社会活動のために来た話、コロナワクチンの話などを伝えると、2人とも1回もワクチンを打っていないとのこと。大阪万博のロゴが氣持ち悪い話、必ず選挙に行っている話など、初対面と思えないくらい意気投合しました。
河岸を変えてさらに仲良く・・・なれたら良かったんだけどなー(笑)。
Mちゃん、Dちゃん、楽しい夜を有り難う!
宿はネットカフェ。
男1人のケチケチ旅なんて、こんなものです。
【2023年3月24日(月)】
24日(月)は普段来ることのできない大阪の街でストリートピアノ巡りが中心でした。
演奏動画のリンクは、この記事の一番下に貼ります。
・大阪空港駅
通行人が持ち運ぶキャリーケースがコロコロ・ガラガラとうるさく、ピアノを弾く環境としてはかなり微妙でした(笑)
・大阪空港 北ターミナル4F
到着した時間が朝9時頃だったので、人がほとんどいませんでした。
緊張せずに弾けたけど、特に学びにならないというwアイタタタタ
ピアノの状態は良かったです♪
・オービック御堂筋ビル
今回の旅でもっとも氣持ち良く演奏できたのは、このピアノでした。
ビルのエントランスロビーの天井が高く、音が伸びて行くし氣持ち良かったです♪
人があまり通らないので、誰からも声を掛けられることも無く・・・その意味では微妙ですが(笑)。
南風街宣186 JR高槻駅前
23日(月)はJR高槻駅前にて、186回目の南風街宣活動を行いました。
いつも通り、様々なテーマで健康に関することをお伝えしました。
後半に立ち止まって下さった女性が、30分以上も話を聞いて下ったのですが…
終了時に声を掛けられて、話を伺ってみると・・・
ご主人をワクチンで失った方でした。
話を聞いた瞬間に涙が流れました。
ここでそれ以上お伝えすることはありません。
動画を残しておきます。
出先なので、動画の編集ができません。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月24日
先のポストはこんな感じでした。
2020年から「コロナワクチンは百害あって一利なし」と言ってきたのに、被害者・犠牲者を出してしまい、申し訳ないですm(_ _)m https://t.co/hHCy47OO5j pic.twitter.com/4cR11SxPGk
・京都駅ピアノ
駅の改札前にあるアップライトピアノは中止されていました;;
・京都駅ビル7F 東広場
ここは環境がとても良く、音楽を聴きたい人が静かに楽しんでくれる場所でした。
楽しんで弾こうと思ったのですが、マナー悪い人に嫌な氣持ちにさせられました。
ここの話はしません。動画も消しました(笑)。
氣になった人は個人的にご連絡下さい(笑)。
・フェリエ南草津
南草津駅すぐ側の商業施設内のピアノ。
状態も環境も良かったのですが、京都駅の嫌な記憶を引きずってて、良い演奏ができませんでした(笑)。
ストリートピアノのサイトでは20時まで演奏できると書かれていたのですが、到着してみると・・・
ちょうど弾けない時間になってました(笑)!
24日(火)は彦根駅前に泊まり、翌日再挑戦です!
シングルルームは決して広くないけれど、前日のネットカフェと比較したら天国です♪
【2025年3月25日(火)】
「光成に過ぎたものが2つある。島の左近(島左近)と佐和山の城」
と言われていたそうです。
歴史好きなので、城跡を軽く散歩してきました。
佐和山城跡で痛恨の失敗;;
道しるべを見落とし、迷ってしまい・・・城跡の山頂に辿り着けませんでした(笑)
山を下りたところにあった、しだれ梅の写真で誤魔化します(何w
・アルプラザ彦根
今日は大丈夫♪
弾けるには弾けたのですが…
BGM付の館内放送の音量が大きく、真面目に演奏できませんでした(笑)
ストピあるあるですねぇ、しょうがない!
名古屋では、ピアノ友達のぴーちゃんと会う約束でした。
オレにとってソウルメイトとも言える、貴重な人・・・
サクラカフェでピアノを弾いたりお話ししたりして楽しみました♪
ぴーちゃんのXは、こちらからご覧いただけます。
ぴーちゃんとのデートがバレちゃった!(違w
— 🎹岩根聡@フラメンコギタリストのピアノ生活♪ (@1wanesato4) 2025年3月25日
変な意味じゃなくて、彼女はオレのソウルメイトだと思う。
いつも有り難うね(^^)/
これからもよろしくね! https://t.co/lkJi9QggTG
・ナディアパーク
ぴーちゃんと解散した後は、名古屋市内のナディア・パークでピアノを弾きました。
写真を撮りそこなったので、演奏動画から切り抜きました。
ピアノの状態も良いし、天井も高くて、演奏していて氣持ち良かったです♪
南風街宣187 矢場町PARCO前
昨年GW以来、久しぶりに矢場町PARCO前で街宣活動を行いました。
通行人は多いのですが、若者の多い街なので反応はあまり良くありません。
新宿、池袋、銀座のような街・・・土地勘があったら、もっと別の場所を選んだんですが、仕方ありません。
25日(火)は名古屋・矢場町PARCO前にて、南風街宣活動を行いました。去年のGW以来、二度目です♪
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月25日
若者の街だけに通行人の反応は良くないけれど、若者たちにガンのリスクについて伝えるのも大事と思います。
今夜はネカフェ泊なので、動画の切り取り編集はできたけど、ロゴが入ってます(笑)。 pic.twitter.com/QdcUMZzgFj
街宣活動後は、矢場町~上前津を散策しお好み焼き屋に入りました。
お好み焼きのしらかわ家さん
昨年に見付けたんですが、貸切で入れませんでした。
何の因果か偶然通りかかり、今回は楽しむことができました♪
もんじゃ焼きの写真の右下、少し食べ掛けで申し訳ない(笑)!
お宿はまたしてもネットカフェ。
狭い室内で自由に体は伸ばせず対角線に寝ると、翌朝は全身バキバキです。
オススメです(違w
2025年3月26日(水)
名古屋駅を出発し、東海道線各駅停車で街宣&ストリートピアノの旅が続きます。
・JR岡崎駅
ピアノまでこの通り(笑)
良い状態で、演奏を楽しめました。
話し掛けてくれた女性は地元の人だったみたいです。
自分の出る発表会に良かったら来ないか?と誘われましたが、埼玉から来たと伝えると驚かれ残念がられました。しょうがないです(笑)。
JR豊橋駅自由通路のピアノも弾こうと、途中下車したのですが・・・
通路の工事中でピアノは撤去されていました;;
残念!
・JR浜松駅新幹線改札内
以前はシゲル・カワイの良いピアノが置かれていましたが、今はYAMAHAのコンサートグランド。
とても良い状態だったのですが、演出で照明がチカチカして弾きにくかったです(笑)!
・遠州鉄道新浜松駅
JR浜松駅から徒歩3分程度の場所にある、もう1つのピアノも弾きました。
室内で音が響き過ぎて、あまりやりやすくは無かったです^^;
南風街宣188 JR浜松駅前
26日(水)はJR浜松駅前にて、188回目の南風街宣活動を行いました。
この場所での活動は、やはり昨年のGW以来。
中学生くらいの女の子が、こちらを氣にして質問に答えてくれたのがとても嬉しかったです♪
浜松街宣の様子は、こちらからご覧いただけます。
2025年3月、東海道街宣旅の動画まとめ
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月31日
24日(月)大阪・高槻駅前
25日(火)名古屋・矢場町PARCO前
26日(水)浜松駅前、静岡駅前
27日(木)三島駅前
たまに大勢が集まるデモも大事ですが、
オレはホームラン狙いは4年前に止めました。
ヒットでもフォアボールでもいい。
ひたすら積み重ねます! https://t.co/0VWtNVg0QF pic.twitter.com/r1RXhMAyVp
・藤枝ホテルオーレ
※画像は拾い物です
グランドタイプの電子ピアノで、銀座の山野楽器や上野駅で弾いたことがあります。
弾きやすくて音も良いのですが、氣の毒なまでに減音されていました;;
騒音で苦情が出て撤去になることも多々なので、仕方ないと割り切るしかないでしょうね・・・。
それでも、普段ご縁のなかった藤枝駅そばのピアノを弾けたことは満足です♪
南風街宣189 JR静岡駅前
26日(水)はJR静岡駅前にて、189回目の南風街宣活動を行いました。
写真は通行人に撮っていただきました♪
風がとても強く、装備品を展開できなかったので、幟を持ちながら演説しました。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
2025年3月、東海道街宣旅の動画まとめ
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月31日
24日(月)大阪・高槻駅前
25日(火)名古屋・矢場町PARCO前
26日(水)浜松駅前、静岡駅前
27日(木)三島駅前
たまに大勢が集まるデモも大事ですが、
オレはホームラン狙いは4年前に止めました。
ヒットでもフォアボールでもいい。
ひたすら積み重ねます! https://t.co/0VWtNVg0QF pic.twitter.com/r1RXhMAyVp
・東静岡駅
改札から見えるところにひっそりと設置されていました。
・・・と言いたいくらい、閑散としているんです。
ピアノの状態はあまり良くなかったですが、空間が広いのでそれなりに氣持ち良かったかな。
ただ、この辺りからちょっと疲れが出始めました。街宣道具を持ちながら乗車・下車を繰り返してれば当たり前です(笑)。
だんだん、1つ1つを大切にするよりヤケや意地で数をこなそうとしていたと思います(笑)。
・東静岡駅徒歩5分マークイズ3F
ストリートピアノのサイトには載ってなかったのですが、ピアノ繋がりの友達が行ったと知っていたので、この機会に行ってみましたが…
チーンw
うぉぉぉおおぉおぉおおお!(イミフw
26日(水)は静岡・富士在住の兄貴宅に泊まりました。
料理、酒、布団が有り難かったです。
当たり前と思ったらダメですね!
2025年3月27日(木)
短いような長い旅?も、今日で終わりです。
兄貴宅で目を覚まし、早朝は近所を散歩しました♪
お茶畑と富士山。
いかにもしずおかーーー!って感じですね(笑)
南風街宣190 JR三島駅前
昨年GW以来のJR三島駅前街宣でした。
外国人観光客が多いのは微妙に痛いですが、日本人観光客も多いし、地元の人も結構居ると思われます。通行人の反応は悪くありません。
またこの場所で活動できて良かったです。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
2025年3月、東海道街宣旅の動画まとめ
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月31日
24日(月)大阪・高槻駅前
25日(火)名古屋・矢場町PARCO前
26日(水)浜松駅前、静岡駅前
27日(木)三島駅前
たまに大勢が集まるデモも大事ですが、
オレはホームラン狙いは4年前に止めました。
ヒットでもフォアボールでもいい。
ひたすら積み重ねます! https://t.co/0VWtNVg0QF pic.twitter.com/r1RXhMAyVp
活動後は我が妹・絆ちゃんと会いました♪
というか、妹に会うついでに三島駅前で活動したようなもの(笑)
久々の再会、普段連絡を取らないのに、長時間話が続く・・・
彼女もオレにとっては大切なソウルメイトですね(^^)/
ちょっと残念な話を・・・。
三島駅前と浜松駅前では、駅員による越権行為があったことを残しておきます。
JRの所有地、JRと市の共同管理地?
だからなんだっつーの?
通行人は無許可で歩き、会話をし、食事をしています。
日本国憲法で認められている行動の自由を謳歌している、当然のことです。
何故、極めて公共性の高い場所で、たかだかイチ民間企業に過ぎないJR如きに、国民の正当な権利である「政治活動の自由」を侵害されなくてはならないのですか?
彼らはこの質問に答えられませんでした。
オレは無礼者とコミュ障の相手はしません!
通報を受けてやってきた若い警官は、こちらの主張を理解し、強制的に活動停止させるようなことは言いませんでした。素晴らしい!
オレは何があっても負けません。
喧嘩を売ってくるヤツ?上等!
売られた喧嘩は、買うのが男!
人生の先輩・活動仲間の言葉です。
ストリートピアノまとめ
旅の間に弾いたストリートピアノの演奏は、こちらからご覧いただけます♪
2025年3月東海道ストリートピアノ旅の動画8本
— 🎹岩根聡@フラメンコギタリストのピアノ生活♪ (@1wanesato4) 2025年3月28日
しばらく固定ポストにします。
以前の固定ポストはリプ欄に貼ります。
街角テレビに出たのは過去の栄光(笑) pic.twitter.com/NEZ00fQ5HH
また、近いうちにyoutubeに動画もアップします♪
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
特別編・長い記事にお付き合い下さり、有り難うございましたm(__)m
南風街宣185【西新井駅西口 2025年3月20日(木・祝)】
活動報告
20日(木・祝)は西新井駅西口にて、185回目の南風街宣活動を行いました。
天氣が良かったので当日ふらっと行動しましたが、
立ち止まって話を聞いてくれた人、バス停からこちらを見ていてくれた人などがいました。充分な成果と思います。
途中で風が冷たくなったので、早めに切り上げました。
無理はしません。
ゴールの見えないマラソンのようなものです。
完走するまで走り続けます♪
演説の様子は、こちらからご覧いただけます。
20日(木・祝)は西新井駅西口にて、185回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月20日
立ち止まってくれた人、バス停からこちらを見てくれた人もいた(^^)/
ゴールの見えないマラソンなんだから、ペースはどうでもいい。大事なのは走り続けること!
ギャラクシティ🎹の装飾が黒猫!
おもしろーい♪ pic.twitter.com/UY17oi3lqI
ピアノ
街宣活動の前には、ギャラクシティでピアノを弾きました。
その場では氣付かなかったんですが、帰宅して写真を確認すると・・・
ピアノに目、壁に耳で黒猫になっています。
さすがに自宅のピアノでこういうことはできません(笑)。
外のピアノの装飾、もうちょっと細かく見ていこうかと思いました。
ついつい、弾くことばかりに夢中になってしまうので(笑)。
南風街宣184【上野駅公園口 2025年3月18日(火)】
活動報告
18日(火)は上野駅公園口にて、184回目の南風街宣活動を行いました。
上野での活動は今までに多く行ってきましたが、公園口では初めてでした。
人通りが多く、こちらを氣にする人もそれなりにいました。
残念なのは外国人の多さですね。
活動終盤に警備員がやってきて活動停止を上から目線で伝えてきました。
本当に下らない!
公園の敷地?
だからなんだっつーの?
公園でまどろんでる人の邪魔をしているわけじゃありません。
写真で見てわかるように、駅前そのものです。
極めて公共性の高い場所で、敷地の所有者がどうとか・・・どうでもいい話です。
無許可で政治活動をするな?
無許可で歩き、無許可で会話するのは許されて、憲法で保障されている政治活動の自由だけが制約されると言うのですか?
まともに会話になりませんでした。
オレはコミュ障は相手にしません。
活動の様子はこちらからご覧いただけます♪
18日(火)は上野駅公園口にて、184回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月18日
警備員がやってきて、活動は1時間程度で終了。通報が入ったとか嘘を吐きやがった。通報が入ったら、やってくるのは警官だっつーの(笑)。ざけんな!!!
南風は、たまに強風になります♪#コロナワクチン pic.twitter.com/mHaBTOzmHp
活動後
公園内で面白いプラカードをぶら下げている男に出会いました。
素通りできませんでした(笑)。
彼はコロナの嘘も最初から見破っていて、ワクチンも当然打っていません。
初対面だというのに意気投合し、上野公園内で開かれていたフェスの会場で楽しく酒を酌み交わしました♪
ストピ
街宣活動前には、上野駅構内のストリートピアノを弾きました♪
そろそろ桜の季節です。
こういうコーディネートは氣持ちも明るくなりますね(^^)/
4月20日まで設置されているようなので、また行ってみようと思います。
南風街宣183【上野駅広小路口 2025年3月9日(日)】
活動報告
9日(日)は上野駅広小路口にて、182回目の南風街宣活動を行いました。
南風街宣を始める前、反コロナの活動で20回くらいは活動した場所です。
久しぶりにここに来ました。2020年当時が少し懐かしかったです。
もっとも、今のオレは活動形態も内容も違いますし、あんまり影響はありません。
この場所を選んだのは単に、信号待ちの刑をしたかっただけです(笑)。
広小路口の信号は待ち時間が結構長いので、信号が変わるまでの間、一方的に演説シャワーを浴びせることができます(笑)。
氣になった人がこちらに目を向けて演説を聞いてくれました。
チラシを取りに来た方も結構居ましたし、活動して良かったと思います。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
9日(日)は上野広小路口にて、183回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月9日
子供は減っているのに、発達障害児は増え続ける・・・。
しかも若者の死因の第一は自殺。
このままでは祖国が衰亡してしまいます。
オレは絶対に諦めません! pic.twitter.com/EfQ9VRr5XA
ストピ
街宣活動前には、上野駅構内と東京駅大丸デパートの花屋内でストリートピアノを弾きました♪
演奏の様子は、こちらからご覧いただけます。
街宣活動前には、上野駅構内でストリートピアノを弾きました♪
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年3月9日
ぼかしを入れてある人が、演奏後に話し掛けてくれました。若くてとても可愛いアメリカ人女性(^^)/
結構仲良くなっていろいろ話したけど、年齢が倍くらい離れてるから・・・ちょっと無理でしょう(何がw https://t.co/Jvu80pVM6q pic.twitter.com/upkfLHEFru
画面左上にぼかしを入れてあります。
若くてとても可愛いアメリカ人女性。
演奏後に「今のはなんて曲ですか?」と話しかけてくれました。
自作だと伝えるとめっちゃ喜んでくれて、オレもとっても嬉しいです♪
英語教師の仕事で日本在住が長いとのことで、日本語がとても上手でした。
20分くらい話したかな。
結構仲良くいろいろ話したけど、年齢が倍くらい離れてるから・・・ちょっと無理ですね(何がw
〇〇〇ちゃん、またご縁があったら嬉しいけど(^^)/
この曲「黒い蝶々」は、ショパンのエチュード「黒鍵」と「蝶々」のいいとこどりをしたようなパクリ作なんですが、結構評判がいいんです。オレもとても氣に入っています。これからもあちこちで弾いていこうかな♪