社会活動家・いわねさとしのホームページは、下のリンクよりご覧いただけます。
南風街宣175【南千住駅前 2025年1月19日(日)】
活動報告
19日(日)は南千住駅前にて、175回目の南風街宣活動を行いました。
この場所での活動は初めてで、新鮮でした。
通行人は多くありませんが、とても穏やかな街で、人々の反応が感じられます。
活動開始早々、手を振ってくれる若者たちが数組居て嬉しかったです。
大切なのは真実の情報を届けること!・・・と窮屈に考えず、
「なんか良さげなことを言ってるオッサンが居る」
と思われること(笑)。
話を聞いてほしいなら、好かれるのが先。
好きな人の話なら、喜んで聞く氣になると思うのです。
古い活動仲間の1人が様子を見に来てくれました。
活動に参加してくれなくても、来てもらえるだけで嬉しいです♪
アラフォーくらいの女性が足を止めて話を聞いてくれました。
既にいろいろご存知の方でしたが、
街でこういう活動に接することは少ないと思います。
日本を良くするために実行動している人が居ると知ってもらえるだけでも充分です♪
活動終盤に地元の共産党議員がやってきて、街宣活動をしたいとのこと。
次の予定の時間が迫っていたので、快く場所をお譲りしました。
ついでにチラシをお渡ししたので、効果があると嬉しいです。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
19日(日)は南千住駅前にて、175回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年1月19日
初めての場所でしたが、予期せぬ出会いもありました。どの街にも活動が足りていないし、以後もテキトーにいろいろやってみます(^^)/
活動後は、三ノ輪のMJはうすでライブを楽しみました♪
ライブの様子、🎹演奏はリプ欄にて。 pic.twitter.com/ofGeuZ7BlW
ご寄付のご報告
活動中、1名の通行人より100円のご寄付を頂戴しました。
心より感謝いたします。
MJはうす
ひゅーさん主催のイベントは、今回で3回目の参加です。
音楽好きが集まるイベントですが、クラシック好きは居ないと思います。
だからこそ、オリジナル作品・サトシックを弾く意味があります♪
やってて良かったサトシック(笑)。
それなりに好評だったと思います(^^)/
演奏の様子は、こちらからご覧いただけます。
ひゅーさん企画、ほぼ毎月行われている音楽ライブ。3回目の参加でした。ひゅーさんの誕生月ということもあり、いつもより多くの音楽仲間が集まりました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年1月19日
自分の出番が来るまでに結構飲んでたけど、自分の曲ならそれなりに弾けます(笑)。
これからも街宣活動と音楽を楽しんでいきます(^^)/ pic.twitter.com/6mbQ8sDHjN
これからも、街宣活動&ピアノで人生を彩っていきます♪
南風街宣174【亀有駅南口 2025年1月11日(土)】
活動報告
11日(土)は亀有駅南口にて、174回目の南風街宣活動を行いました。
スクランブル交差点での活動なので、信号が変わるまでの時間、足を止めた通行人に自由に演説できます♪
名付けて、信号待ちの刑(笑)
テレビなどからは聞かない健康に関する話なので、信号が変わるまでの間、こちらを見ながら話を聞いて下さった方が多かったです。
話し掛けてくれたのは3人組の男子高校生。
質問や反応がダイレクトで面白かったです。
「やっぱり、ペヤングばっかり食べてちゃダメっすか?」
そりゃダメだけど(笑)、否定で返したらご縁が無駄になります。
「たまに食べるくらいはいいけど、そんなのばっかり食べてると発達障害になったり、心を病んだりするよ?(ミネラル不足の話)」
「げ!マジっすか!?」
反応が正直で楽しかったです。
3人ともいい子でした。
チラシも持って行ってくれました♪
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
11日(土)は亀有駅南口にて、174回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年1月11日
3人組の男子高校生が話し掛けてくれました。
「ペヤングばっか食ってちゃダメっすか?」
質問も、回答に対する反応もダイレクトでイイ♪
素直な若者たちに光あれ!
おぢさんは喜んで、キミたちの捨て石となろう(^^)/ pic.twitter.com/3QO6EoY3z8
ピアノ
街宣活動前に西新井ギャラクシティに立ち寄り、ピアノを弾きました。
イマイチ集中力を欠き、良い演奏になりませんでした。周囲がざわついてる程度で意識を取られるようじゃ、まだまだ心の問題を抱えているってことだと思います。
出直します!
南風街宣173【錦糸町駅南口広場 2025年1月8日(水)】
活動報告
8日(水)は錦糸町駅南口広場にて、173回目の南風街宣活動を行いました。
いつも通りのソロ活動、特に大きな出来事もありません。あえて言うなら、たった1時間ちょっとの活動中に救急車が4台も通過したこと。
ここまで救急車が街中を走っても異常事態に氣付けないのは「平和ボケ」としか言いようがないので、そのまんま言いました(笑)。特に煽った言い方はしていないので、問題は起こりませんでした。
以前はあまりの無関心ぶりに腹が立ったりもしましたが、無知なまま利用されて殺されるのも彼らの自由と割り切っている自分もいます。
点と点は必ず線で繋がるもの。
彼らには点が不足しています。
オレが街で活動しているのをチラ見しただけでも点だと思いますし、オレはひたすら点を打ち続ければ良いと達観しています。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
8日(水)は錦糸町駅南口広場にて、173回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年1月8日
1時間ちょっとの活動の間に、救急車が4台通過。
それでも氣付かないのは平和ボケだと思うので、そのまんま言いました(笑)。煽ってはいないので、問題は発生しませんでした♪ pic.twitter.com/gh4RiVXiEN
ピアノ
街宣活動前には、隣の両国駅にてピアノを弾きました♪
今日の昼間は、久々に両国駅の🎹を弾きました♪
— 🎹岩根聡@フラメンコギタリストのピアノ生活♪ (@1wanesato4) 2025年1月8日
相変わらず、ものすごい音が出る(笑)
狂ったとこだと、鍵盤1つ弾いて「こよ~ん♪」って鳴るのがカワイイ(^^)/ pic.twitter.com/mCXs351CBp
変わらず調整・調律ができていないので変な音が出ますが、そこがカワイイんです(笑)。
「こよ~ん♪」と変な音が出ると楽しくなってしまいます(^^)/
南風街宣172【西新井大師前 2025年元旦】
新年おめでとうございます(^^)/
昨年末、抱えていた悩みから解放され、軽い氣持ちで新年を迎えることができました。
昨年はコロナワクチン問題の活動に応援参加することが多かったですが、今年は自分の街宣「南風」として活動していきます。応援参加、お手伝いなど大歓迎ですので、ご都合よろしい方は是非ともご協力下さいますよう、よろしくお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
活動報告
2025年元旦は西新井大師前にて、172回目の南風街宣活動を行いました。
同所で活動するのは4年連続、その前年は浅草雷門前。
もう5年もこんなことをやってるんですねぇ(笑)。
オレは日本の未来を決して諦めません。一生続けていきます♪
さて、活動は信号待ちを利用しました。
長い人で3分程度ですが、演説を聞かないと信号を渡れません。
信号待ちの刑と呼んでいます(笑)。
食の安全性、薬草ではなく石油から作られているクスリのリスク、ガンについて、コロナワクチン問題などについて、丁寧に演説しました。
通行人はこちらを無視できないようで、視線を向けて下さる方も多く、氣付きのキッカケになれば良いと思います。
演説の様子は、こちらからご覧いただけます。
【南風街宣①】
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年1月1日
2025年元旦は西新井大師前にて、172回目の南風街宣活動を行いました。
今年の元旦も「新年どどーんと明けました!」です(笑)。特に意味は無いけど、なんとなく元氣な方が好きなお子ちゃまのボク
こちらを見て話を聞いて下さる方が多く、氣付きのキッカケになれば嬉しいです(^^)/ pic.twitter.com/Ou7iyEkbYm
【南風街宣②】
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2025年1月1日
活動中3台の救急車が通過しました。さらに、救命士が乗っていて消火活動をしない消防車も1台。
コロナワクチン後遺症という言葉の周知、まだまだ足りていません。これからも活動を継続していきます! pic.twitter.com/4vvoOZHy4g
ソロ活動だったので、活動後はどこにも行かずに直帰。
次の活動はまだ決めていませんが、久しぶりに錦糸町辺りでやってみようと思っています♪
南風街宣171【草加駅東口 2024年12月30日(月)】
活動報告
30日(月)は地元・草加駅東口にて、171回目の南風街宣活動を行いました。
告知はしていましたが参加者は無く、ソロ活動でした。
バス待ちの人に狙いを付けて(バス待ちの刑w)、健康に関することを優しくお伝えしました。
幟とチラシを少し離れた位置に置いたのが功を奏し、近寄って来てチラシを持って行く人が多かったです。近くに寄って来にくい氣持ちはよくわかってますので、このやり方を継続したいと思います♪
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
30日(月)は地元・草加駅東口にて、171回目の南風街宣活動を行いました。
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2024年12月30日
活動終了後には、かつての活動仲間が顔を出してくれて、農業など深い話を拝聴しました…サイゼリヤで(何ソレw。今年採れたお米と大豆を煮たものを頂戴し本当に嬉しい(T_T)。
食以外の演説の様子は、リプ欄に貼ります。 pic.twitter.com/DcLxzhshyI
ご寄付のご報告
活動中、1名の通行人より、20円のご寄付をいただきました。
少額でも氣持ちを有り難く受け取ります。
活動後
年末、自然食品を販売する人たちが駅前にいます。
彼女たちとご挨拶するのは定例行事と化しています(笑)。
無農薬のキャベツとかぶ、煮卵を購入させていただきました。
自然食品のお店を利用する人が増えているそうです。
ワクチンとか政治とか考えなくても、食から氣付く人が増えてくれれば充分と思います(^^)/
また、活動終わりに突如、古い活動仲間が現れました!
モノ好きなことに、最初から演説を聞いていたそうです(笑)。
半年以上お会いしてなかったし、あんまりお金の無い2人はサイゼリヤに行きました(笑)。
デキャンタワイン、グラスワインは全てオレが飲んだものです(笑)。
グラスワイン1杯、税込み100円は庶民の味方です。アリガタヤー♪
畑と田んぼをやっている方です。
取れたてのお米と大豆を煮たものを頂戴しました。
新年に有難くいただきますm(__)m
ストリートピアノ
活動前には、西新井ギャラクシティでピアノ弾きました。
今年最後のストピは、やっぱり西新井ギャラクシティ♪
— 🎹岩根聡@フラメンコギタリストのピアノ生活♪ (@1wanesato4) 2024年12月30日
弾き終わった後、5歳くらいのカワイイ女の子がこちらをじっと見ていたので、順番待ちが居ないことをいいことに我勝手にアンコールに応えました(何ソレw#サトシック pic.twitter.com/Ve3arsJrYf
弾き終わった後、5歳くらいの女の子がこちらをずっと氣にしていたので、演奏待ちの人が居ないことを確認の上、勝手にアンコールを受けました(笑)。
年末に思い出ができました。
嬉しいです♪
南風街宣170【さいたま新都心駅前 2024年12月21日(土)】
活動報告
21日(土)はさいたま新都心駅前にて、170回目の南風街宣活動を行いました。
1名の活動仲間が参加して多くのチラシを配ってくれました。
本当に有難い;;
今のオレは、コロナワクチン問題に特化した活動と距離を空けているので、オレの活動を理解して参加して下さる仲間の存在が今まで以上に有難いと思っています。
氣まぐれで良いから、来てくれる人がいると嬉しいです(^^)/
通行人の関心は非常に低く、チラシの受け取り率も極めて悪いです。多分、大宮駅前の次に悪いと思います。それでも通行人が多いので、それなりにチラシを配布できました。充分な成果と思います。
活動中盤から最後まで1時間近くも演説を聞いて下さった方がおり、今までに読んできた書籍をメモしておられました。これも充分な成果ですね。口コミで広がっていくことを願っています。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
21日(土)はさいたま新都心駅前にて、170回目の南風街宣活動を行いました。1名の仲間が参加して、多くのチラシを配ってくれました。大感謝(^^)/
— いわねさとし(社会活動家・ピアニスト・元フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2024年12月21日
演説はとんでもない方向に脱線することがあります(笑)。食品添加物から鎖骨美人へジャンプとか・・・オレも壊れてるなぁw pic.twitter.com/t3758gv1X8