活動報告
31日(火)は西新井駅西口にて、102回目の南風街宣活動を行いました。
前回の西新井街宣で出会った小学生の女の子2人と友達の男の子1人に、かなり遊ばれました(笑)。前回の記事はこちらからご覧いただけます。
2週間ぶりに西新井で活動して再会するのもご縁でしょうね。
前回仲良くしたので、今回は私を見付けるなり駆け寄ってきました(笑)。今回は最初から全開モードで絡んできました。おぢさん、嬉しいです♪
子供たちは学校を友達とのコミュニケーションの場と考えていて、授業や先生は全然好きじゃないと言います。その言葉を重く受け止めて、アドリブで演説しました。
「この子供たちは学校が面白くないと言います。私には気持ちがよくわかります。社会に出ても何の役にも立たないことを、テストのために覚えることに何の意味がありましょうか?
私は理系大学を卒業しましたが、社会に出た後、方程式、因数分解、微積分、サイン、コサイン、タンジェントが必要な場面に一度も出会いませんでした。若かった私の時間を返せと言いたいです。
國語や道徳、歴史を教えることは必要ですが、愛国心すら抱けないような教育に疑問を感じます。」
こんな話をすると、バス待ちをしていたご高齢の方が数人、幾度も頷いているのが見えました。
子供たちに少しでも良い教育が行われるよう、教育問題についても演説していきたいと強く思いました。
活動全体としては、思いの外、反応の良い回でした。
チラシを取りに来てくれた方だけでも15名近く。
反応が薄くても無駄とは思いませんが、やはり反応が良いと嬉しいですね♪
「活動終了後には、次はいつどこでやるんですか?」
という質問も受けました。
その方と、次のご縁があることを静かに祈ります。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
クスリのお話。
— いわねさとし(社会活動家・フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2023年10月31日
高齢者は関心を持ってくれやすいと思います。 pic.twitter.com/uUFYlUZjN7
ストピ
街宣活動前には、何度も行っているギャラクシティにてピアノを弾きました。
・・・が、鐘の落下事故を起こしてしまい、ちょっと凹みました(笑)。
西新井ギャラクシティで、鐘落下事故w
— 🎹岩根聡@フラメンコギタリストのピアノ生活♪ (@1wanesato4) 2023年10月31日
この後どうなったかはナイショです;; pic.twitter.com/dy9XBbQ2BE
負けないもん;;
落下した鐘を修復してリトライしますから(笑)!