活動報告
4日(月)は亀有駅北口にて、83回目の南風街宣活動を行いました。
午前中は天候が不安定でしたが、午後になり曇り空で安定してくれました。
夏の厳しい暑さも軽くなり、久しぶりに全部の話題を演説し約2時間の活動となりました。
1人で2時間演説すること自体はあまり難しくありません。同じ言葉を延々と繰り返す手法も効果があって素晴らしいと思います。
私の場合は、自分自身に飽きてしまうと活動を継続するモチベーションが落ちてしまう心配があるので、自分が飽きないようにしたいと思います。もちろん、誰か仲間が参加してくれた時にもこれは当てはまります。同じ言葉の繰り返しというのは、聞いている仲間が飽きやすいので・・・。
亀有は下町で高齢者も多く、私の活動には合っている街です。若者の集まる都心の街で健康を訴えるのはあまり効果的ではありません。若者は基本的に健康です(笑)。
むしろ・・・心を病んでいる若者が多いと思うので、精神医療系の話をした方が良いかもしれませんね。
活動の様子は、こちらからご覧いただけます。
2023年9月4日(月)亀有駅北口、83回目の南風街宣の様子5
— いわねさとし(社会活動家・フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2023年9月5日
食、クスリやガン、精神医療、コロナなど多くの問題を抱える日本をこのままにしておけない。
國があったから、先人たちがいたから、今の私がいる。
ありがとうございますm(__)m
次の世代のために、出来ることを積み重ねます(^^)/ pic.twitter.com/jTu4aOY6aT