先日千葉県松戸市で行われた上映会が、埼玉でも同様に行われました。
今回の主催はコロナ問題を考える会(埼玉)で、4月10日(日)には越谷市においてシンポジウムが開かれるとのこと。私なりにご協力できることがあればと思い、担当者にお会いするために出向いた次第です。
コロナ問題を考える会(埼玉)のページはこちらからご覧いただけます。
saitama-coronakoukai.jimdosite.com
彩の国さいたま芸術劇場
映像ホールにて約2時間の上映会でした。終演後は知識を深めるための勉強会が行われました。
終演後、ロビーで担当の方とお話しさせていただき、4月10日(日)のシンポジウムを盛り上げていくことをお約束しました。
受付には多くのチラシが置いてあり、一人でも多くの方に情報を拡散してほしいという主催者の想いがあふれ出ていました。
シンポジウムの詳細は、こちらからご覧いただけます。
https://koewoageyo-sympo20220410.peatix.com/
今後の活動
シンポジウムの行われる越谷サンシティ大ホールは客席1600を超えるので、一人でも多くの方にご来場いただきたいです。
しかし、先日もこのブログでお伝えしたように、「来なくてよい人が多く集まり、来てほしい人があまり来てくれない」傾向が強いので、一般の方に対して紹介していく必要があります。
4月10日(日)までの期間は、埼玉県越谷市近辺の活動に特化していくつもりです。チラシを多数お預かりしましたので、街宣活動の場で一枚でも多く配布していきます。