それなりに愉しいポスター貼り
ポスター貼りをはじめて3・4日目頃は、こんな地味なことを継続していたら報告することもなくなるし、つまらなくなるかなと思ったのですが…それなりに刺激もあり、ブログを書くのが毎日愉しいです~♪
っと言っても、車を走らせてはポスターを貼ることの繰り返しですからね。1ヶ月も続けていたら廃人になってしまう気がします(笑)。
今後の予定
少し先の話ですが、7月7日(木)は私自身の企画で街宣活動を予定しています。
毎週金曜は仕事日ですので活動はしません。9日(土)は投票日前日ですから・・・ポスターを貼るよりも高橋やすしさんの応援に駆け付けるべきと考えます。
となると、ポスター貼りを行うのは多く見積もっても、2日(土)から6日(水)で残り5日間ですね。自宅にお預かりしているポスターの残数や、貼れるエリアの都合を考えて以後の活動を検討していくことになるでしょう。
今日のポスター貼り
学校前や市役所前で写真を撮ると腹が立つので、今日は線路沿いの場所で撮影しました♪
ここなら機嫌が悪くなりようもありませんから(笑)。
急遽チラシ配布!
北越谷小学校近辺でポスター貼りをしている時、下校する小学生低学年の群れに遭遇しました。いつも忘れてきて悔しい思いをしていたんですが、今回はチラシを50セットほど持参していました(笑)にひひ
「こんにちは~、暑いよねぇ!おっ!マスク外してる?いいじゃない!マスクしなくても大丈夫だからねぇ。コレ良かったらお母さんと一緒に読んでくれないかなぁ?」
と手渡すと100%受け取ってもらえました。あっという間に30セットほどなくなりました。大満足です!
ポスター貼りに戻るために車を走らせると、チラシを渡した児童と再度すれちがい…「ばいばーい!」と手を振ると、みんなが振り返してくれました。
「やべぇ・・・みんなカワイ過ぎる!」
と、ハンドルを握りながら一人で泣きました…。
活動飯
昨日はろくでもないご飯に終わりましたので(笑)、今日は早めの時間に腹ごしらえしました。
「ジャンクガレッジ」さん…かなり気合いの入った店名ですね(笑)
私、混ぜそば系は苦手でして、いつもは無難にラーメンを選ぶのですが、たまには…と思い、数年ぶりに(10年ぶりとか?)混ぜそばにチャレンジしてみました。
野菜やトッピング具材を「増し」や「増し増し」にすることもできるようですが、とりあえず無難にただの大盛にしました。
お腹も空いていたし美味しいんです。美味しいんですが…どうも食べ終わるまでに飽きてしまいました。これはどう考えもお店が悪いんじゃないです。誤解なさらないようにお願いします。
苦手な混ぜそばに気まぐれで挑戦して、一方的に敗北した私が全て悪いです(笑)。これからはもっと無難なものを選んでいきますorz
ただ、このお店・・・いろいろ面白かったです。
アクリル板なんてうざいだけなのですが、このお店のアクリル板はついつい読みたくなります。
まぁ…埼玉をディスらせたら日本一の私には、別にぃ?って感じなんですが。だって、埼玉には何も無いです。他県のものを紹介するのが礼儀ってものじゃないですか(笑)。
埼玉愛ゼロの私ですが、私の地元・草加に対する愛ならちゃんとあります。埼玉である必要は無いのです。
しらこばと水上公園
今日は辺鄙なエリアも回っていまして、昔懐かしのしらこばと水上公園に40年ぶりで足を運びました。
昨年はプール営業中止、今年も開かれていないところを見ると中止でしょうかね。馬鹿馬鹿しい限りです。
小学生・中学生の頃、友人と何度も足を運びました。交通費を浮かせるために、自宅から1時間かけて自転車で行った道のりを体が覚えており(笑)、とても懐かしい気持ちになりました♪
経営が越谷市なのかな…ということはこのままずっと閉鎖でしょう(笑)ざんねーん
結果報告
今日は越谷市全域を貼り終えました。そして、草加市の残りに手を出したのですが、仲間が多く貼ってくれていたので、早めに切り上げて帰宅しました。今日の合計は129枚でした。
昨日までの830枚と合わせて、合計959枚です。
残り5日間フルにポスター貼りをすれば1500枚オーバーも可能でしょうが、今後は目標枚数だけにこだわらずに最善の選択をしていこうと思います。