26日(月)は、長通幸大さんの活動応援に行ってきました。
不慣れな演説
今までとは違って、「ガンと食の問題」をメインに演説させていただきました。
youtube動画が削除された場合には、こちらからもご覧いただけます。
まだまだ不慣れなので、回数を重ねて自分を磨く必要があります。プラカードも作り直したくなります。また試行錯誤の繰り返しですね…。
長通さんの活動
今回は通常の活動だけでなく、両国国技館や日本相撲協会に対する活動の意味もありました。
力士に対するPCR検査の廃止や、観客に対するマスクの自由化など、長通さんの想いが溢れる素晴らしい活動でした。
長通さんは相撲がお好きなようで、今の相撲に対して思うところがいろいろとあり、率直な意見を述べておられました。中にはついつい笑ってしまう内容もあり、とても楽しい演説でした。
長通さんの活動によく参加している、おっこさんもいらっしゃいました。
チラシ配布がとても上手です。明るいエネルギーをお持ちの素敵な方だということが、お会いした瞬間にわかりました。これからもどこかでご一緒するのを楽しみにしています。
活動飯
久々の活動飯コーナーですね(笑)。
今回は両国ということもあり、長通さんと2人でちゃんこ屋さんに行ってきました。
両国駅のホームからよく見えます。
ちょっとピンボケしちゃいましたが、ちゃんこ鍋最高でした!
出汁がきいているので、鍋終了後に雑炊セットを頼んで、最後まで美味しくいただきました。またいつか食べに来たいです。
地元駅前にて
地元駅に着くと、河合ゆうすけさんが駅立しておられました。
河合ゆうすけさんは草加市の行政に関わっていくようですので、応援させていただくことになるかもしれません。
疑り深い性格の私は、河合さんを完全に信頼するには至っていません。しかし、いざ選挙になると…他にまともな候補者が出る可能性は極めて低く、地元草加を良くするためには河合さんの応援こそ最短距離かもしれません。
今、河合さんは私の最寄り駅を中心に、毎朝晩の駅立を長時間されているそうです。この辺が社会活動と選挙の違いでしょうね。
草加の市政についても、少しずつ調べてみようと思います。やるべきことがたくさんあるのは、生きていて愉しいです。