いわねさとしの活動報告ブログ

コロナ騒動の真相、マスクの有害さ、ワクチンの危険性を伝え続けていきます!

真相は常に隠される【2022年9月19日(月)】

最近の私は、食の問題やガンなどの医療について調べています。あまりに酷い検索結果だったので記録しておきます。

今回調べていたのは、農薬の発がん性リスクについてです。ラウンドアップに含まれるグリホサートの発がん性に関しては、今更疑う余地もありませんでしたが…。

 

氾濫する同一情報

ネット検索してみると、全く同じ内容の記事が大手検索エンジンなどで10以上見つかりました。

president.jp

全て同じ記事であり、「農薬が危険というのは間違った認識」ということを世に広めようという意図を感じます。

 

YAHOOニュース

 

msn

 

exciteニュース

 

gooニュース

 

BIGLOBEニュース

 

人事・総務のひらめき

 

@niftyニュース

 

Rakuten News

 

dmenuニュース

 

NEWS PICKS

 

hatenaブログ

 

twitter

 

日本のジャーナリズムは崩壊!?

それぞれのサイトは独立しているはずであり、ウェブサイトを管理している各社が同じ記事を同じ感覚で採用したとはとても考えられません。

 

ネット内のニュースはこの有様ですが、リアルな新聞もこれと大差ありません。

「日本にジャーナリズムは無い」と以前から言われていましたが、より一層露骨になってきたように思います。メディア各社は、上から流されてきた情報を下に垂れ流すだけの存在に成り下がっています。

「世の中に多く流れる情報には、何らかの意図がある」と疑うべきでしょう。

 

情報発信者の意図を読む

今回の件に関しては、農薬が危険であると主張する者が邪魔であるが故に、それを潰そうという意図が見て取れます。記事の最後の方に書かれていた部分を取り出して、反論しておきます。

 

アメリ環境保護庁やWHO内の別機関など世界中の研究機関が「グリホサートの発ガン性を示す証拠は不十分あるいは存在しない」と先の報告を覆し、表示義務もなくしたのだ。 裁判結果を意外、あるいは不満に思う人は多いかもしれない。しかし、判決は専門家の研究に基づいているのだから陰謀論に与(くみ)すべきではあるまい。細かなリスク評価は難しいのだが、有意の発ガン性自体は否定されたのだ。

 

発がんリスクはあったとしても、グリホサートが要因という証拠が認められないということです。一理ありますが、見苦しい言い訳です。

確かに、ガンになった場合に要因の特定はできません。私たちは化学物質の中に囲まれて生きていて、様々な要因でガンになっています。

 

簡単な例を出すならば、

「風邪を引いているAさん、風邪を引いているBさん、風邪を引いているCさん・・・風邪を引いている人たちに囲まれて長時間会話をして、誰から風邪をもらったか?」

これを証明できないことと同じです。

 

専門家の意見が出ていますが、グリホサート農薬の製造元と癒着しているか、メディアから多額の報酬を受け取っているであろうことは、今までの例を見ても容易に想像がつきます。

グリホサートの害については、ラットの実験などで今までに充分過ぎるほどの危険性が指摘されています。発がん性だけでなく、催奇形性の疑いも強く、自閉症など精神に異常をもたらす可能性まで示唆されています。これが陰謀論でしょうか?

 

そもそも裁判以前の問題として、グリホサートの安全性が証明されていません。動物実験で発がん性などが疑われているものを安全だ主張するのであれば、動物実験に意味がありません。

 

バイエル社は、最大109億ドル(約1兆1670億円)を支出してアメリカ国内のラウンドアップ訴訟を終わらせると発表した。

 

2018年までラウンドアップモンサント社が扱っていましたが、現在ではドイツ・バイエル社に買収されています。モンサントの悪名隠しであるのは明らかですが、そもそもバイエル社自体が真っ黒です。

今回もグリホサート被害を受けた人たちに金を与えて黙らせ、更に被害を拡大しながら自社の利益を追求していくのでしょう。

 

メディアは常に疑うべき!

コロナ騒動の真相に気付いた人たちの多くは知っています。

 

「メディアは嘘を垂れ流すもの」

 

食の問題、ガンやクスリなど医療の問題に関しても同様です。

 

知られて不都合な真相は常に隠され、一部の者たちに好都合な情報のみが世の中に拡散される仕組みになっています。

 

私たち民衆は、彼らの発信する情報に惑わされず、私たち自身の健康や幸せを守るために、常に真実を追いかけていくべきでしょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。