久々のフラメンコライブ
最近では珍しくフラメンコライブの仕事があり、茨城県神栖市というところに行ってきました。千葉の銚子から近い街と言えば、どの辺りに位置しているかわかりやすいかもしれません。
友人からの誘いということもあり、ライブ以外の時間にはとてものんびり過ごすことができ、ほぼ休日状態でした(笑)。
思い出に残る素晴らしい2日間をブログとして残しておこうと思います。
旅の往路
出発!
神栖までは自宅から一般道で3時間かかります。
ドライブ好きな私は、このようにフラメンコのCDをかけながら流れゆく風景を感じるのが大好きです。
道の駅 発酵の里こうざき
途中の道の駅で少し休憩しました。
感染症対策の貼り紙などもありましたが、特に何も言われませんでした。まぁ、こんな人の少ないところで厳し過ぎる対策を真面目に志している人なんて、あまりいないのでしょうが(笑)。
友人夫妻へのお土産(日本酒)と、すぐに食べるフレンチトーストを買いました♪
香取神宮
待ち合せは香取神宮でした。
平日の昼間ということもあり、人はあまりいませんでした。
空いているお店で軽く食事しました。冷やしとろろそば・・・暑くなってくると、こういうメニューが有難いですね!
食事後に軽く参拝してきました。
参拝の際、お賽銭は「小銭入れの中身全額」と決めています。そして、特に願い事をするわけでもなく、「ありがとうございます」と静かにお礼を言うのみです。
今日この日に自分がここにいられる奇跡に感謝する・・・それだけです。
樹齢何百年でしょうか?とても立派でした!
畑作業のお手伝い
友人が借りている畑にて、水まきの手伝いをさせてもらいました。無農薬の野菜を自力で作ることに私も関心があります。今回は貴重な体験をさせてもらいました。
水まきの様子はツイッターにてご紹介しています。
友達の借りている畑を手伝ってみました。
— いわねさとし(社会活動家・フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2022年7月29日
全てが新鮮で楽しいです(^^)/ https://t.co/jmuFPiZ6zu pic.twitter.com/7xTeGIhETY
既に実を付けているナスがあるとのことで、収穫までさせてもらえました。何も作業をしていないのに、収穫させてもらえるのも妙な話ですが(笑)。
海でアーシング
ライブ会場に足を運ぶまで少し時間があるということで、海に連れて来てもらいました。
海はやっぱりいいなー(^^)/
— いわねさとし(社会活動家・フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2022年7月29日
by埼玉県民(笑) https://t.co/WNx0NcZEJw pic.twitter.com/L52vr7waPM
フラメンコライブ
神栖市にあるレストラン「プライムリブ」さんでビアガーデンのイベントがあり、特設ステージにて野外ライブを行いました。
新型コロナ第七波の影響でキャンセルもあったようですが、100名ほどのお客さんが集まって下さり心から感謝します。政府やメディアの言うことに従って自粛生活をしていても、活力を失うだけです。ライブとお食事・お酒を楽しんでいただき、生活に刺激と満足を感じていただければ幸いです。
終演後はライブに関心を持って下さったお客様のお席にお邪魔をし、フラメンコに関するお話などをさせていただきました。フラメンコをはじめてご覧になるお客様にとっては、こういう時間も思い出に残ること…長年のプロ生活でわかっています。
私たちのライブに何か感じていただけたなら、きっといつか別の機会にお会いできることもありましょう。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
打ち上げ
友人宅に戻り、夜中まで語り合いました。
マグロの中トロ、貝のお刺身、白ナスの炒め物…私には贅沢過ぎるおつまみです。
夜中にみんなで散歩に出掛けたら、星空がとても綺麗でした。都会の星空はもう死んでいます。子どもの頃に見ていた星空を普通に今でも見ることができて、私は幸せでした。流星群の夜などにも再度訪れてみたいものです。
朝食
目覚めると、彼らが普段食べている朝食を出してくれました。
発酵玄米のおにぎり、もちもちしてとても美味しかった!自炊生活をする時が来たら、最大限マネをしてみたいです(笑)。
桃まで出してくれて、これもとても美味しかった!
私は一日一食生活が基本で朝は普段食べないのですが…こんな朝食なら毎朝食べたくなります(笑)。
再び海へ
ライブは終わり、もう家に帰るだけなのですが…せっかくの機会ということで、再度海に遊びに行きました!
海は結構冷たかったですが、久々に水着を着て楽しみました!
今回はギタリストとしてライブ出演することがメインだったとは言え、ライブ以外に楽しみまくりました(笑)。お二人さん、そして、大切な家族のこんちゃん、本当にありがとう!
曲を作りました
海で浮かんだメロディを帰宅後にギターで弾いてみました。
海で思い付いたメロディを帰宅してギターで弾きました。こういうのってなんか久しぶりです(^^)/
— いわねさとし(社会活動家・フラメンコギタリスト) (@1wanesa104) 2022年7月30日
元々私はこういう人だったんですよ~♪
かなり雑な演奏ですみませんが、お楽しみいただけたら幸いですm(__)m https://t.co/AJEkO5mW8w pic.twitter.com/ehw2ekw1vh
コロナの影響で仕事の9割以上が失われ、音楽に対する関心が薄くなっている私ですが、自然に触れて感性が働くと、このように曲に反映されることを改めて実感しました。
収入を得る仕事に直結しにくい現状ではありますが、音楽を忘れずに生きていこうと思える貴重な旅でした。この想いを胸に、これからもがんばろうと思います。
今回はほとんど旅日記のようなもので(笑)、最後までお読みいただいた方々、本当にありがとうございました。