守谷駅街宣は戦友の長通さんが何度か行っていますが、私はまだだったので行ってみました。
場所選び失敗か!?
つくばエクスプレスと常総線の乗り換え駅なので、それなりに人出があると思っていたのですが…いざ場所に到着してみると、通行人はかなりまばらでした。午後2時というのは守谷駅での活動に微妙な時間なのかもしれません。
告知をしたので、仲間がやって来るかもしれません。簡単に取りやめるわけにはいかないので、腹をくくって決行しました!
やはり失敗か!?
予想通り仲間は誰も来ず(笑)、通行人も少なく…活動のモチベーションが下がるところですが、あまり気にせず普段通りに活動を行いました。
というのも…GWは少々遠方に出向いて活動しようと決めていましたし、些細なことで気分が上下するのは自分の未熟さの現れと思うからです。
GWの遠征は、未熟な自分に課す武者修行のようなものと思っています。
コレを伝えたい!
2日の午前中、自宅に郵便物が届きました。
「熱中症を防ぐためにマスクを外しましょう」という、厚労省の名前の入ったチラシです。
この内容をひたすら繰り返して演説しました。
活動の様子
守谷に限ったことではありませんが、通行人の反応は決して良くありませんでした。
しかし、「マスクが苦しい…」と答えてくれる方が数名おり、チラシを読んでみたいと仰ってくれました。参考資料としていただければ幸いです。
嬉しいハプニング
活動開始から1時間半が経過した頃、私立小学校の児童と思われる集団がやってきました。持参していた「子ども用ワクチンチラシ」をとっさに準備して手渡しました。
20~30枚ほど、一気にさばけたのでとても嬉しかったです!
守谷周辺の子どもを少しでも守れることができたのかな…
活動飯
活動終了後は、草加市内にあるインドカレー屋さん「NEW HOT MASALA」に行きました。
このお店かなり変わってます。
最寄り駅からバスで20分と離れているのに、ディナーの最安メニューがAセット1250円…かなり強気な値段設定です。しかもチキンカレーしか選べないし、ナンのおかわりも有料(250円)という…
でも、一度は食べてほしいと思える味なのです。
インドカレー屋に慣れている人にとっても、ここのカレーは一味違うと感じることでしょう。ナンも普通のインドカレー屋さんとは違いますし、ラッシーは驚くほど濃いです(笑)。
街中にあふれるインドカレー屋さんは、おそらく日本人好みのアレンジがされているのではないでしょうか?
そして何より一番ビックリするのは…入店した時に感じる「アウェイ感」です(笑)。
インド人らしいお客さんがいつもたむろしているのか、店内はよくわからない言葉が飛び交っています。私が入店したのは3度ですが、3度ともこんな雰囲気でした。
もうここは日本ではありません(笑)多分
また機会を見付けて寄ってみたいと思います。